2010年6月27日日曜日

フラワーアレンジメント









家に持ち帰り復習したもの。


またまた、行って参りました。フラワーアレンジメントのお教室。

私やっぱり、花がすきです。この教室に通うようになって一年以上経ちました。

一ヶ月に一度だけですけれど、楽しくやってきて、ちょっとしたテクニックも覚えました。

枝を切るところ、水揚げ、挿す方向、まとめ技、雑貨の使い方、などなど。

上手に生けれるようになったというよりは、お花を長くいろんな形で楽しむ事ができる様になったと思います。


林さんの作品

というわけで、今回は、同じ花材、同じ花器を使ってこんなに違うイメージの作品ができるというところをお見せします。

花材は、

アンスリウム、蓮、ブルーフアンタジア、幸福の木の葉(ドラセナ種)、デンドロビウム、です。

台湾だと驚くほど蘭やユリが安いので、日本では高い花材がフンダンに使えます。生けなきゃ損。



まずはスタンダードな形から。


先生作です。


こちらはモダンに仕上げた形。



もとの作品をほんの数分で変身させてしまいました。先生作。





どうですか?イメージがわけば、二度も楽しむ事ができます。

でも、なかなかできないものです。

私はもっぱらドライにして飾るばかり・・・。

今度は蓮をドライにしようと思っているのですが、うまくいくかな・・・。
とりあえず逆さにしてぶら下げる・・・。コツも何もいらないです。





オマケの花材をつかって・・あざみです。


ドラセナ(幸福の木の種類)のものは、本当に長持ちしますよ。











2010年6月21日月曜日

できたてのホヤホヤ




これ、何だか分かりますか?





剣道をする時に、頭にまく、手ぬぐいです。

通称「面タオル」と言います。

かっこいいでしょ。

私も企画に参加したオリジナルデザインです。

剣道用の面タオルにいろいろな言葉が書かれている物があります。

例えば、「平常心」

「無」

などの文字が書かれたのを息子達は持っています。
面を付ける前に広げて心で読むそうです。が、
結構、意味を考えるのが難しい言葉が多いのです。

オリジナルを作る際に、文字をどうするか。
父兄達や指導者達といろいろ相談しました。そして、

「難しくない子供らしい簡単な文字」

「台湾でも同じ意味の文字」

「深くて幅広い意味をもつ文字」

「漢字と日本語で読めるようにひらがなの両方で入れる」

いろいろ悩んで、この「心こころ」のデザインに・・・。

文字は大御所の直筆です。

これもまた大変。こういう物を書くのは名誉な事らしいのですけど、

候補者が譲り合い、遠慮し合い、でなかなか決まらなくて・・・。

武道ってそういう世界でもあるわけです。


で、どうなる事やらと心配していましたが、
出来てみたら、意外といい感じなので、思わずアップしたくなりました。

今度の週末、子供達はこの手ぬぐいをお土産に持って、
現地の道場の子供達と稽古をするため「出稽古」に行きます。


「心」と「こころ」が繋がりますように・・・。(^v^)







2010年6月13日日曜日

初めてのシャンプーとカット

やっと、三つの注射が終わって、
うまれてはじめてシャンプーとカットされちゃいました。


山龍くん。

あれれ?毛が無くなって、小さくなっちゃったかんじ。

でも、写真を撮っても様になるようになりました。

今までは顔がどこにあるのかもわからないくらいモシヤモシャでした。

本人は心も体も疲れたようでいつもの元気はまったく無くて、
イタズラも全然なし。ちょっとカワイそうだった・・・かな。


今年の夏祭りのTシャツ


今年の夏祭りの準備がはじまりました。


これが、今年のティーシャツです。

夏の花火のデザインみたいですね。

意外としっかりしていて、体操着にも使えるし、

値段も270元と安い。





今年もみんながんばってますよ!!



フラワーアレンジメント



いそがしくてアップできませんでした。写真はたまってしまって・・・。
簡単に・・・・。



フラワーアレンジメントです。
夏っぽく先生の作品です。



前回のゴールデンの配分をもう一度お勉強しました。
大好きなカサブランカで・・・。



家に持ち帰り、使わなかった分を花瓶に入れて・・・





これは、オマケのプレゼント。生きたカタツムリがくっついてました。


ゆりはゴージャスで好きです。

家中がいい香りになりました。