2010年11月22日月曜日

@YOKOHAMA

  






久しぶりに友達と横浜でお昼を食べる事にしました。

とりあえず行きたい所はたくさんありますが、まずは電車一本で簡単に行ける横浜駅。
その周辺にできた、横浜ベイクォーター(http://www.yokohama-bayquarter.com/)というシヨッピングモールにある、レストランで食事することに・・・。

その日は我が家の山ちゃん(プードル)のトリマーが10時の予約だったので、大急ぎで預けて10:07分の電車に乗りこみ、そごうデパートの時計前に11:00着。
そこの場所は、横浜東口のそごうデパートの2階から専用通路を通って行けます。





そこのカリフオルニア料理のレストラン、ウルフギャング・バック カフェ(http://www.wp-japan.jp/
というお店で食事をする事にしました。


お店の入り口


広場には大きなツリー。夜はきれいなんだろうなあ。。。

思っていたよりもカジュアルな感じで、Launchも1050円、サラダかスープ、嬉しいのは飲み物がお代わり自由なので、おしゃべりするにはもってこいのお店でした。

私食べた。


Mちゃん、食べた。

久しぶりに会ったせいもあって、味がどうこうというより、しゃべりまくっていました。
コーヒーのおかわりもしないくらいにしゃべって、あっという間に帰る時間2:00になっちゃいました。
だって、今日は語時間授業、3:00に下の子が帰ってきちゃう。


カギっ子はできません・・・。学校での不審者訓練と、頻繁にある不審者情報がトラウマになってて、絶対一人で留守番しない、と、断固拒否。

あ~あ~、それでも、私はまだ話し足りないのよ。。。。

楽しそうなお店もたくさんあって、歩きながらもしゃべりたいのに、気もそぞろな私。
いっしょにショッピングもしたいけど、今の私には無理です。見る物見る物めずらしくて可愛い物ばかりなので、しゃべりながらなんて無理。

「いいな、いいなぁ~、日本ていいなあ~。あるものが全然違うよ~。」を連発。

考えてみたら、一時帰国の時は、短い期間のなかで、子供のユニクロと食材ばかり買ってた気がする。見ているところが違っていたのね・・・。

こんどは子供を送り出したら大急ぎで洗濯干して、早く家を出てこよう。

日本は「買い物天国だ」と思っているのは私だけかな?

みんなはもう飽きているのかな?

ポワポワだのフワフワだのがいっぱいでしあわせ~。

これからの夜は寒いけど、クリスマスの電飾たくさん見たいです。
すてきなとこ私を呼んでいるぅ~。素敵なところ知ってたら、教えてください。連れてって。

(*^_^*)




2010年11月15日月曜日

はまってます

なにかと話題提供する事が多い、長男S弦。

在台湾中ではありえない、スタイル。

塾のある日はスイッチオン。無い日はこんなオフスタイルになってます。





後ろ


自転車をこぐので竿は背中にしょおうのがルール。

あやうく、剣道の竹刀入れを使いそうになったので、「やめて~」と、簡易的に作った竿ケース。

言わずとも、おわかりでしょうが、近所の川での釣りが楽しくて仕方が無い。

何かと忙しいスケジュールの中、からまった釣り糸にまみれて楽しそうにしている。

帰ってきたらおやつも食べずに出て行くので、学校に行く前に朝のうちに釣具屋に行って、エサのゴカイを買って来てたりする。

そして、それが生きたまま冷蔵庫に入っててギョッとしたりする。
あまりにもマイペースで何も言えない。

しかも父が大学の農場実習の時、豚を蹴飛ばしていたという真っ白な長靴をはいて行く。



また、どうしてそんな物がうちにあるのかということは置いておいて、学校から帰ってくるとすぐ、練り餌で団子を作りながら階段を駆け下りてって、この長靴を履いて自転車で川へ走り去って行く。

彼が足げく通う釣り具屋さんのおじさんによると、大体小学校四年生頃から釣りに興味を持ち始めるそうです。


ですから、一夏終わった五年生の同級生の子達は、もう少し飽きているわけです。

しかも、この寒い季節に・・・。

でも、思い込んだら一途な性格で・・・たった一人でも楽しいそうです。


で、昨日、6時近くにただいまと、帰ってきた時の写真です。

塾モードのS君はもう少しまともなんですけど・・・。

でもまだ素足にクロックスで東海道線に乗っていますよ・・・。
はずかし・・・(*^_^*)。

2010年11月12日金曜日

海が見える教室

授業参観に行ってきました。
転校してから毎日どんな風に学校生活しているのかな?

日本の小学校の中に入るのは久しぶりなので楽しみです。
三年生の二時間目の授業は、もうすぐある音楽会のリハーサルでした。



特に台湾の学校と雰囲気は変わらないけど、なに?このスースーと寒い足元は・・・。
日本の体育館、寒い~。よく見たら、上着きたままの子もいる!?

して、内容はというと、結構レベルが高い。合奏と合唱。
音楽の先生がとても厳しいせいかな?みんなとても真剣。

よしよし。いい感じだな。次男も首からリコーダーを下げて、みんなと一緒に頑張ってました。
クラスの子ともなかなかうまくやっている様子。安心です。

さて、体育館から五年生の教室に移動中、ちょうど休み時間で子供たちが校庭でドッチボールをしていました。
と思ったら・・・・、

「!?」

いた! 長男・・・。
あれ?不思議・・・。たしか前は、「ドッチボールキライ派」だったのに。



あんなに楽しそうにやってるのを久しぶりに見ました。

なんだか、これで私の目的は済んでしまった。という気がしたけれど、せっかく来たのだから、授業でも見てから帰るかね~。と思って歩いていたら・・・・、

「!?」




見つけた!  今度は、「二宮金次郎」!

私の通っていた小学校には、これがありませんでした。
わっ。本当にあるんだ・・・・。ちょっと、感動。


そうそう、この学校の校庭のど真ん中もど真ん中に大きな銀杏の木があります。



考えてみればじゃまだけど、周りに何もないおかけで、とても大きくて立派に見える。
それでもどかさないのは、きっと意味があるんだろな、結構いいじゃん。と思いました。

て、観光気分でいたら、チャイムが鳴っていて、あわてて四階へ。
長男の教室を後ろからのぞいたら、もう授業は始ってました。

「!?」

また、見つけた! スゴイ!  凄すぎるの見つけた!

どうして、うちの子供たちは、この事を一番に私に言わなかったのかしら?

と、思うくらい感動しました。




「海が見えるんだぁ・・・。」


本当にこんな素敵な景色を、毎日見ながら勉強できるなんて、羨ましい。
授業どころか、景色ばかりに見入ってしまった。

ああ、あの西湘バイパスの工事中のクレーンが見えるわぁー。
船がいるわねぇ。なに釣ってんのかしら。とか。

もしかして!? 三階から見たら海は見えるのかしら???検証せねばならん。
あわてて、次男の三階教室に行ってみる。

「あれ?母さん、また来たの?」という様な次男の顔はどうでもいい。

やっぱりな・・・。ここからは水平線がやっとか・・・・。



もう一度階段をバタバタ上がって四階へ・・・。よし、やっぱりここがベスト。確認。

私は何をしに学校行ったんだろう。。。ま、いいか。妙に納得して家に帰った。

家に帰って来た子供たちにその事を聞いてみたら、

長男は、「いいでしょう~。」と言って、

次男は「太陽の光のカーテンが見える時があるんだよ。」と言っていました。

「あなたたち、日本全国小学校はたくさんあるけれど、教室の窓から海が見える学校なんて、贅沢だと思わない?」と聞いたら、「まあ、そうだよねぇ~。」と意外とあっさりしたもの。

祖父も通ったこの学校、その話をしてみたら、昔は校舎の位置や高さが違ったし、松林が高く海岸線に沿ってびっしり生えていたので、海は見えなかったんだそうです。
でも、校庭のケヤキの木やイチョウの木は昔からずっとあるそうです。

今まで短い世代感で生活していたので、それに比べると、急にぐぐーっとそれが伸びて、

「親子三代かぁ~、なんだか違う世界に来ちゃったなあ~。」

という不思議な気持ちになりました。

で、授業はどうだったっけ?

また、横道にそれちゃいました・・・。