2008年1月31日木曜日

今日のお昼ごはん その3

お久しぶりです。今日のお昼ごはん。今朝、図書館に行くと決めてから、「お昼はここ」と決めて、丁度の時間に到達する時間に出発しました。坂のてっぺん、図書館から歩いて1分の所にあります。「勝口味」(シャン・コゥ・ウェイ)という店らしい。とっても人気の「麺線屋」(温かいそうめん)です。
店内は非常に狭くて、四畳半くらい。なぜかみんな壁にむかって食べる方式です。しかも真ん中にドカンと冷蔵庫が・・・。人がいないすきにあわてて撮ったので、見にくくてすみません。

私のお目当ては、メニューの一番上にある「大腸蚵仔麺線」(シロとカキの入った温かいスープの麺」と「筒仔米糕」(筒に入れて蒸したオコワご飯)です。

これが「おこわ」。カップみたいな筒式の入れ物に入れて蒸しているので、皿に開けるときは、ポンッとひっくり返します。味は中華味でたれはちょっと甘い。たれで隠れちゃってますが、上にゆで卵を切ったものととお肉の薄切りが入っています。ラー・ジャン(辛いタレ)を好みでかけて食べます。

ジャーン。今日のメインデッシュ。「大腸とカキ入りのそうめん」に、にんにく、辛いたれ、シャンツァイ、のトッピングというのでしょうか・・・。これだけ文字で表すと、スンゴイジャンクフードっぽいですねぇ。で、私はこのシャンツァイ(台湾パセリ)が大好きです。味、想像できます?見て見て。うまそうでしょー。大腸も、カキもだめな人が多いなか、私はどっちもOK。超ローカルで苦手な人も多いですが、私にとっては、「超B級の五つ星ごはん」の一つです。デンタイホンのショウロンポウは日本で食べれても、これはぜーったいにムリ。これぞ台湾の味です。スープもトロッとしてて、身体もあったまーる。ほんとにスゴイ汗かきます。ここでは、こういうものがたくさんあるから、コンビニのお弁当はあまり買いませんし、自炊もしなくなっちゃうんですよー。で、ごちそーさまでした。

★お昼ちょっと前を狙っていったので、あまり混んでいませんでしたが、昼時はとっても混んでて、人でいっぱいになります。今日のお会計、45元と30元で75元(約248円)でした。以上「今日のお昼ごはん その3」でした。

図書館の帰り道


お昼ごはんを食べた後、帰りは下りなので歩いて家まで帰ります。
この、まっすぐな坂道を下る途中に、たくさんのお店があります。





これは、教会です。


ピザ・ハット。


お茶屋さんです。「買3送1」とは、三個買うと一個あげるよ。の意味。


郵便局です。家から一番近い郵便局ですが、坂の上の方なので結構いい運動になります。


足裏マッサージ屋さん。このての店はあちこちにあります。痛いけど私はたまに行きます。


アイスクリーム屋です。ここの二階で子供たちがアイス作りの体験をしたことがあります。
大体この辺が、坂の真ん中あたりになるのかな・・・。


見づらいけど、一番右はイタ飯屋さん。ここは窯でパリパリの生地のピザを焼いてくれます。
この近辺ではめずらしく美味しいイタリアンの食べれるお店で小さいけど人気があります。


ご存知シズラーです。家はまだ食べ放題で元がとれる食べっぷりではないので、あまり来ません。


プーマ。


レピシエだったのに、いつの間にか店名が「レピシア」に変わってました。ここでは、よくあることです。


ここ周辺で一番大きなスポーツジムです。たくさんの日本人が通っています。プールもありますよ。


もうほぼ下まで降りてきました。上からバス停で二個目の地点。この「たまねぎ」と言う名のレストランはとても有名でこの近くに本店があります。私も洋食がしっかり食べたいときによく行きます。
サラダ、前菜、スープ、メイン、デザート、飲み物付とすごいボリュームで350元(約、1155円)前後。日本よりははるかに安いけど、値段もね量も、今日の私のランチの3倍以上! だから、友達とゆっくりランチできる時しか行きません。さて、ここで坂は終わり、私のおうちはここらを右に曲がります。


ここまでも、何件かお店がありますが、私の好きな「ロクシタン」があって・・・



もう少し行くと「ハーゲンタ゛ッツ」があります。ここを左に曲がってすぐの所に私の家、右に入ってすぐの所におろち丸のお家があります。坂の上の出発点から7分くらいで到着です。

★この路は山に向かって長い坂路になっています。市内の台北駅から北に向かってずっと続いているメイン通りです。ぶらぶら散歩しながら歩くのにはとてもいい路ですが、暑い日は結構しんどい坂になります。私の住んでいるところはギリギリ平地というわけです。以上「図書館の帰り道」でした。

2008年1月30日水曜日

翡翠の家




今日はお友達の紹介で、台湾人のママで、中国結びと翡翠を使ったアクセサリーや雑貨などを扱っている御宅におじゃましました。




御宅にお邪魔したとたん、目に入った中華衣服。クラッシックなデザインで、アンティークの生地を使ったりしてオーダーで作るらしいですが、とてもしっかりした重厚な感じでした。値段は怖くて聞けませんでしたが、先生と仲良くなれたらきいてみようかな・・・・。







もう、びっくり。だって、「私が欲しい物全てここに有り。」っていう感じだったんです。どうしてもっと早くこの方に出会えなかったのかしら・・・。でも、今日会えて良かった。で、「結び方を軽ーく教えてもらうだけ」のつもりが、「弟子入り希望」に・・・。 (見づらかったら、クリックで大きくしてみてね)


とにかくこれ見て下さい。↓              






すごいでしょー。写真じゃよく見えなくて残念だけど、これね「サンゴ」です。すごい細工がしてあってもう芸術品の域に達してました。下についてる翡翠のひょうたんもかなり大きくて立派ですが、サンゴの比じゃない。お値段は日本円で20万円くらい。多分じっさいに日本ではこの値段では到底買えないと思います。「サンゴの部分だけ帯止めにしてもいいですよ。」という先生。こんなに大きかったら「銀ママ」だね。



初めてお邪魔したのに、図々しくも、先生の作業台まで写させてくれました。あれもこれも欲しくて頭の中がパニック状態のまま、何も購入できずにタイムアウトになってしまった訪問でした。

★今後の課題として、何とか弟子入りを果たそうと、朱さんのスケジュールを聞いてまいりました。近いうちに是非またお邪魔したいなと思っています。以上「翡翠の家」でした。

「切り絵に挑戦する」の巻き

昨日おろちが切り絵の紙を購入したとの情報あり。早速ウキウキで半分分けてもらいました。そして、早速先日プログで宣告したとおり、切り絵に挑戦することに・・・。黒い紙を使って、蝶のモチーフを切り抜く事にしました。「型紙と紙をホッチキスでとっ、めっ、てっ、と。ヤッホーヤッホーゼッコーチョーじゃーん!!」とノリノリのスタート。

アレ・アレレ? いやいや結構思ってたより難しいよー。だって、残すところが細すぎる~。この後まもなく・・・・・。「きえーっ!蝶の触角が無くなったぁ~っ!!」という事になり、早くも第一回目は「断念」。ブチブチ言いながら、おろち丸に八つ当たりの電話。でも、結局私の技術不足ということで、「じゃあねん。がんばってね~。」と軽くあしらわれた・・・・。ぐやじー。今日はもう絶対やらない。今までの事は、無かったことにしよう。




★次は違う紙でリベンジだ。以上「切り絵に挑戦する」の巻き、でした。

2008年1月29日火曜日

雑貨たち

お魚がついてる長めのネックレスです。可愛いので私も欲しかったけど二点しかなかったので、二つとも日本のお店に置いてもらいました。 


  















少しおおきめのトップがついたネックレスです。タートルに合うかなと思って選びました。すかしの模様がきれいです。丸と楕円を選びました。












   
  

これは、中国結びをアレンジしたイヤリング。ピアス式もあります。









    
    
  
                     




こちらも中国結びっぽいイヤリング。ボールのようにコロコロしてるところが可愛いです。
















★これらは、自分用ではないので、全部が自分の好みというわけじゃないのですが、でも、中華っぽいアクセサリーってどれもあったかい感じがするし、素材も身体になじむ気がして、私は好きです。

2008年1月28日月曜日

おろち丸の部屋 第三弾 「薔薇好きな私」






先日は「デコパーシュ」をご紹介しましたが、今回は「ブリザート・フラワー」です。ますますブリブリモードになっていくおろち丸さんでございます。これは白いそりに乗ってる「ばら」です。大きさは15センチ四方くらいです。        








これも、ブリザだそうです。真ん中の白い薔薇がいい感じ~。


これは特殊な粘土を使って作った写真立てです。ひたすら薔薇を作ってはりつけたそうです。
でもこれ、中に誰の写真をいれても「ニュー・ハー○」に見えると思うんだけど・・・。


「美」を生み出す魔法の指です。

★以上おろち丸の「薔薇好きな私」でした。

2008年1月27日日曜日

Greeeeen Curry


私が最近はまっている「グリーンカレー」。友達が作って食べさせてくれたのがきっかけです。前からタイ料理は大好きで、なかでも「グリーンカレー」は大好物。家庭でこんなに簡単にできるなんて今まで知らなかった!目覚めた私は手に入る限りのペーストを使っていろいろ試しています。 これは、このソースが好きな私好みの、かなり中身の無いカレーになっています。


これまでに、三種類のペーストを試してみました。これが、一番最初に試したペースト。中には一回分のペーストが一袋入っているだけです。結果的に今はこのペーストが気に入っています。






                   
中は、こんなペーストが袋に入ってます。大体三種類とも100元以内で買う事ができます。








                   
これは、二番目に試したペーストです。これはペーストが35gが2袋入っています。四人分なら二回作れます。パッケージはちよっとおしゃれなんですが、辛さが、パンチが足りなかったような気がしました。値段もちょっと高めでした。







これは、三番目に試したものです。これは、一回分ですが、前の二つと違って、ペーストと、粉状のココナッツパウダーと、ドライのレモンリーフ が別々に入ってます。(ということは、ココナッツミルク缶を用意する必要は無くて、このパウダーをお湯で溶いて使います。) 便利そうですが、粉のココナッツミルクは「分離」しやすいです。香りも缶の物のほうがココナッツの香りが自然な香りです。






 
                 ★材料★ (5人~8人分)
                   
                  
                   ・グリーンカレーペースト・・・・・・・・一袋(50g)
                   ・ココナッツミルク・・・・・・・・・・・・・・一缶(400cc)
                   ・チキンブロス(鶏がらスープ)・・・・一缶(400cc)
                   ・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100cc
                   ・茄子(台湾茄子)・・・・・・・・・・・・・・・3本(日本の茄子なら6個くらい)
                   ・ジャンボピーマン・・・・・・・・・・・・・・2個(日本のピーマンなら8個くらい)
                   ・ナンプラー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4杯
                   ・グラニュー糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3杯

 
左はココナッツ・クリーム(ミルク)、右はチキンブロス、ともに400ml
ナンプラー、これも値段も種類もいろいろですが、これは、安いナンプラーです。
(いくらだったか忘れましたが・・・。)



★作り方★ (調理時間、15分~20分)

ペーストの箱に書いてあるのは、各種各様なので、材料も作り方もまちまちです。
とりあえずいろいろやってみて自分が作りやすい分量と好きな材料で作りました。
 

1.グリーンペーストを、香りがでるくらい少量の油で炒める。焦げないように、弱火で約二分くらい。


2.ココナッツミルク1缶と牛乳100ccとチキンブロス(鶏がらスープ)1缶400ccを加えて煮立てる。




3.大きめに切った茄子とピーマンを入れて火が通る程度煮る。








4.ナンプラー大さじ4と、グラニュー糖大さじ3を加えて、五分煮たら、できあがり。



 ポイント
①煮込みすぎない(ココナッツの風味がなくなってしまう。苦味がでてしまう。)
②ナスは皮をむくと、カレーの色が黒ずまずキレイな色に仕上がります。
③野菜は大きめに切る。(肉はいれなくても充分美味しいです。)
④辛目が好きな場合、グラニュー糖は、大さじ2杯にしてください。

 アレンジの具材
赤パプリカ、黄色パプリカ、ミニトマト、トマト(四つ切にして)、チキン、豚肉、ヤングコーン、エビ、たけのこ、など。

★とにかく、材料さえ揃えば、とっても簡単で、そうは見えないメニューができます。辛いもの好きな大人の集まりには、 絶対に喜ばれると思います。私はいつもこれとセットで美味しそうなバケットを探して持って行きますが、ナンやフォカッチャだったらよりグーです。私は家ではご飯でガツガツ食べます。

以上「Greeeeen Curry」の作り方でした。