2009年1月25日日曜日

さくら

   

      

先日はちょっと「ぎょっ!」な、画像をトップにのせてしまい、後でよく考えたら、私のブログを開けるたびに毎回その絵ズラが一番に目に入ってしまう・・・という事に気付きました。




お正月早々それもどうかなと・・・。慌てて、更新することにしました。で、ちょうどお隣りから「桜」をいただいたので・・・。





台湾の桜は日本の「寒桜」、とても色がとても濃いです。


「陽明山から採ってきた」との事でしたが、桜って切っていいんでしたっけ?


確か「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」って言うんでしたよね・・・。

でも、まあいいでしょう・・・。





☆今日は台湾は大晦日です。外はどんななんだろう。後で散歩してみたいと思います。

2009年1月24日土曜日

「ぎょっ!」

     
 
また、港に魚を食べに行ってしまいました・・・。

そして、いろいろ物色しているうちに不気味なものを発見しました。


ちょっと「グロテスク」過ぎですかね・・・。

魚の「目玉」です。



一体なんの目玉で、一体どおやって食べるのでしょうか(?_?)
よ~く見ると表示に「曼浪魚」って書いてあります?って事は・・・えっ?「マンボウ」なの?


今回は、見栄を張って「伊勢海老」も丸ごといっちゃいましたよ~。

一匹750元、約2100円。700グラムくらいある中ぶりのやつ。これです。





あとは、カニ、お約束のシャコ、とこぶし、刺身の盛り合わせ、青菜の炒め物、などなど海鮮フルコース。

ここでは、ビニールのテーブルクロスにブラスチックの食器、丸出しのテイッシュ、紙コップで呑むビール・・・が基本です。
雰囲気は「食堂」。長靴こそ履いていなかったですけど、寒くて上着は着たまま食べていたので、見た目は、「漁師」。



買った食材の調理法はいたってシンプル。一品ずつ「茹でる」100元、「蒸す」「焼く」150元、「揚げる」200元から選びます。 よく考えたらちよっと高めですね・・。
やっぱり港は、新鮮て゛美味しい、市内で高い海鮮なんて今はもう食べれません。
ビールしかなかったけど、寒いので、「熱燗」が欲しかったですよ。

そして、BGM♪はやっぱり「鳥羽一郎」か「八代亜紀」で完璧。ってとこでしょうかね・・・(^_-)-☆。
そう思うと、う~っ、日本が恋しくなります・・。



★~~~ 「まぐろ」絶賛 ! ~~~★




我が家は大の「マグロ好き」なので、夕飯用にマグロを柵で買ったのですが、300グラムくらいで350元(約980円)。

いつも買う市場よりちょっと高いかも・・って思ったのですが、夜切ろうと思って開けて見たらとても身がとてもきれいでした。

「見ただけで美味しそうなマグロ」ってこういうのを言うんだなと思いました。表面に油うっすら光っていて、切って食べてみたら・・・何と「中トロ」でした。赤身派の我が家にとって久々の「中トロ」です(涙)。

もちろん一度も冷凍なんてしてないものすよ~! しかも、今がドンピシャリのシーズンです。

お魚の美味しい時期が短い台湾にとって、この時期の魚は貴重だと思います。
日本でもマグロはとても人気だけれど、マグロって実は台湾沖で獲れるって知っていましたか?私は台湾に来るまで、マグロというのは北の方の寒い海で獲れるものだと思っていました。

☆台湾は今日からいよいよチャイニーズイヤーに突入です。大晦日は(除夕という)明日です。

 

2009年1月22日木曜日

はじめました。でもまだ初心者です。

  

以前から、元台湾駐在婦人の友達、日本の私のお友達に、「台湾のあそこのアレ・コレ」をネットで販売してほしい。と、お願いされていました。

帰国のたびにあれこれ見繕って買って行っても、相手が「欲しく無い物」では、お互い不幸に・・・・。

まして、お金も「払わないと悪いかしら」vs「もらえない」と、面倒な事に・・・。

実は私ずいぶん前から台湾物を日本でもお店で売らせてもらっている関係で、ずいぶんいろいろな所歩いています。「あそこのアレ」も分かる方だと思います。やっと普通に買うより安く手に入る方法も分かる様になってきました。

いろいろ考えたり経験者に相談にのってもらったりして、やっといい方法を見つけました。「ヤフー・オークション」です。このサイトを使ってやりとりすれば、見易いし、買い易い。お互いに遠慮せずにできます。もともと金儲けで始めるわけではないので、「オークション」といっても、値段をあげていくのは目的ではありません。

ただこの「場所」が使いやすそうなので、利用する事にしました。

表示価格で取引は終わりなんですが、「即決」にしてしまうと取引が終了となって、画面からさっさと消えてしまうんです。それでは品物を見てもらえないので、なるべく画面が残るように提示金額で即決にはしていませんが提示してある金額でOK落札です。


なるべく希望に副えるものを安く送りたいと思っています。値段は万が一何かあっても比較的安全な範囲、一つ送料込みの1000円~1500円までにしたかったので、EMSは使わずに普通郵便のポストに投函を基本にしてます。(破損の可能性も無きにしも非ずですが、不在通知は行きません。)


大きい物、重い物、高価な物は考えていません。逆に何かいい物があったら教えてください。次は私が凄くオススメしてる「ピーラー」にしようかと・・・。「お茶」もいけるかな~と、でもポストの入り口に入らないとダメなのよね~・・。何欲しいですか?

基本的には、このブログを見てくれている人達を対象にしているので、私のような人、というか、雑貨好き、安いもの好き、チャイナ好き、には見ているだけでも楽しんでもらえると思います。

もちろん、営利目的ではないですが、ボランティアでもないので、バス代とコーヒー代くらいは上乗せしていますよ。なるべくいろんな物を見せたいので、同じ物の在庫は無いと思ってくださいね。

このブログの左上にもスライドショーで品物をアップして、「yahoo!オークション」に入り易くなっています。特に興味の無い人はかるくスルーしてください。それと、実際のやりとりは全く個人的なものになりますから、一切の公表はしません。口座などの個人情報はお互いには分からない様になっています。とというわけで、落札者が私の知人ならまず問題は起こらないと思います。


ではでは・・・しばらくは様子を見ながら頑張ってみますので、一緒に楽しみませんか?

どうぞよろしくお願い致します。

★春純香のお茶・・・城中市場のビーズスリッパ・・・水中花になるお茶・・・竹の茶さじ・・・んー何がいい?

2009年1月18日日曜日

落ちたバルコニー

 
 
この現場をずっと前から是非見て欲したかったんです・・・。




見てください。「落ちたバルコニー」です。







わかりますか? マンションの5階部分のバルコニーがそっくり落っこちてしまったんです。 (4階の人にとっては、「バルコニーの屋根が突然無くなった。」と、いう事なのでしょうか・・・。)

実は、もう少し前は、もっと悲惨な絵ズラで、「落ちた」という事がより分かり易かったんですが、さすがに少し片付けたみたいです。が、やはり修繕はせずに依然「そのまま」に・・・。




アップです。



友達の話によると、当時下には、ペチャンコになった車もあったそうです・・・。

どうですか?スゴイでしょ。

私も初めて見たときは、あまりの「漫画」っぽさに現実とは思えませんでした。

こういう事、多分当たり前なんですね。地震が来たら・・・と思うと・・・想像したくないですよ~。
 

☆これを見てたくさんの「(?_?)」が頭に浮かぶかと思いますが・・・全てノーコメント。「これが台湾」です。

 

2009年1月13日火曜日

正月のアレンジメントのお花

    
   
   
    

先日友達のフラワーアレンジメントのお教室に行ってきました。

生徒は二人。こじんまりとしてますが、その分いろいろと教えてもらえました。


お正月用のアレンジメントという事で、松や台湾竹を使っています。このデザインはあの「日比谷花壇1万五千円也」のアレンジメントのアレンジなんですって!!なるほどねー。さすが先生。 もちろんお値段もかなりアレンジして下さいました。


さてさて、私はどちらかというと「生け花仕込み」なので、アレンジはどうも毎回うまくいきません・・・。

何流にせよ「生け花」の経験がある人なら分かると思うのですが、根本的にやり方がまったく違うというか、正反対の概念なんです。


と言い訳をしてますが、それに関わらず、へたですねぇ・・・私。出来上がって見ると私のは「チンドン屋」です。見たいでしょ・・・コレです。







「お日様に向って・・」という生け花と、「私を見て!」というアレンジの違いかな・・・。先生のは一番左。私のは真ん中。でもアレンジメントでは「私を見て!」式でいかないとかっこ悪いみたいです。
それにしても私の、一体いくつお日様あるのかしら・・・と言われそうなくらいあちこちに向いちゃって・・おはずかしい・・。


納得できず、自宅に戻ってちよっと直してパチリ。まあ、ましになった・・ですかね?
飾りは「お祝い袋の水引」を使ってます。コレいいアイデアですよね。




そんなわけで結果は自慢できませんが、とにかくこういう時は、とても楽しいです。
頭が痛くなるくらいしゃべりまくって・・・ストレスも解消しました。




☆コレは、もうひとつ教えてくれた、「とうがらしホルダー」です。ラフィアと20號のワイヤ、とうがらし、で作れて実際にここからちぎって使えまた足せる様になっています。意外とこっちの方がかわいくて気に入ってたりします。

と言っても、まだ子供が辛いものがダメなので、もっぱら「観賞用」です。

 

2009年1月7日水曜日

粘土教室





「粘土」って言わないそうです。「クレイ」って言うんですって。
冬休みでず~っと子供と一緒だったので、お互いちょっと煮つまり気味になってしまいました。

家の近所に子供でもできる「クレイ教室」があります。前から一度試してみたいなと思っていたのですが、下の子がちゃんとできるようになる(要するにお金が無駄にならない様にという意味です。)まではもったいないなと思っていました。でも、一度目は無料体験できるというので、チャンスだと思いトライさせてみました。




その教室は家から徒歩一分、有名な「トマト麺」のとなりにあります。
ささっと説明をきいてから早速始まりました。

その間私はしばし一人でのんびり・・・というほどの時間も無かったのですが、一時間くらいで、アイスクリームのマグネットを作ってきました。思いのほかすごーく楽しかったみたいで、すっかり気に入って、翌日も通うことになりました。





今はいい材料がいろいろたくさんあるんですね。「粘土」というより「樹脂」ですねアレは。
本当に色がキレイだし、いろんな素材感がだせるんです。

発色もいい、臭気も無い、扱い易い、身体に安全で高品質な樹脂材料、値段が高いのはこの「安全性」のためかもしれないな。と思いました。これらは「メイドインジャパン」らしいです。さすがです。



うんちくはさておき、これが作品↓。友達にチャットでこの話をしたら、是非ブログで見せてよと言うので、恥ずかしながらお見せします。ほんとに色がきれいですよ。
作・兄(9歳)↓
右から「いちご」「キャンディー」「バナナ」


「パン」「ことり」「アイスクリーム」

「クッキーチョコ」「クッキーココア」「目玉焼き」ですって。

 

続いて、作・弟 (7歳)↓
「目玉焼き」「バナナ」「玉ちゃん」「の子」「アイス」



「カリメロ?」「キャンディー」「すいか」「(オレンジ色の)すいか」

「ことり二羽」「ミラクル」(という題名だと言ってました。)

「目玉焼き」「傘」「パイ」だそうです。






さすがに「年の差が技術の差」で、上の子のは表面も滑らかにできてて、厚みも均一、上手ではありますが、下の子のほうがより自由で面白い感じがしますね。


こんな風に作品が残るだけじゃなくて、実用的に使えて楽しめるというのはとてもいいですよね。しかもこれ、適度なやわらかさがあって落としても割れないんですよ。またチャンスがあったらやらせてみたいです。



コレは先生の作品です。高さが 30センチくらいある大きな作品でしたがとても可愛かったので写しちゃいました。

☆このお教室、今回は三個作って大体一人450元(1500円)でした。って事は、一個500円か・・・。

う~ん、高いのかな安いのかな・・・?

2009年1月4日日曜日

初夕日



初日の出ではなくて、「初夕日」を見に行ってきました。

場所は天母からバスとMRTで30分の「淡水」という所です。

その名の通り、淡水の川沿いにいろんなお店がならんでいます。



このブログでも随分前に一度紹介した事がありますが、今回は老街の通りではなくて、川沿いを歩いてみました。

食べ物やゲーム、似顔絵、サイクリング、遊覧船などなど、夜市にも似てるけどここは沈む夕日が川面に写るきれいな景色が有名です。

とにかくスゴイ人。何度かここに来ましたが、今日が一番すごかった。


川沿いに川に向ってずーーーーーっとたくさんのお店が並んでいます。食べ歩きながら遊ぶのが台湾流です。なので、みなさん串にさした「イカボール」「蝦巻き」「臭豆腐」「大香腸」「イカ焼」とか、ソフトクリームを片手に歩いています。

これは、有名なソフトクリームで、縦にやたらに長くしてくれます。「味」というより、このわざと見た目を楽しむような感じで、これはサイズ的には「小」で一つ10元(35円)です。



子供達は淡水が大好きです。小さい頃は小さな乗り物にも乗れましたが、今は大きくなってしまってムリ。その代わりダーツゲームなんかができるようになりました。

もう、日本ではほとんど見られないお祭で景品をもらえるようなゲームがたくさんあります。

パチンコや水風船を割るダーツ、わなげは、はまると貯金箱がもらえます。金魚すくいも健在です。



たくさん遊んでいるうちにトイレに行きたくなったのでマックに入りました。そうしたら、ちょうど夕暮れ時に・・・。



いいタイミングで夕日が見れました。  が、この人達は、ち~っとも興味が無いみたいです。



そろそろ暗くなったし、帰る事にしました。帰りのバスで二人とも寝てしまいましたが、起こしてもちゃんと歩いてくれます。そこが楽になったな~。



  
★長男は「たいこ」次男は「ラッパ」わたしは駄菓子やで、コレを買って帰りました。




2009年1月1日木曜日

あけましておめでとうございます。

今は台北23:37分。ちょっと前に日本は新年になりました。



例年通り「紅白」を見て、(その他家族にもみせてあげました。)




「蛍の光」fちゃんと唄うのが私の実家流。行く年来る年も見ました。



お餅も食べたし、お節も先に食べました。年越そばも食べちゃって、日本はさっきお先に新年になっちやっいました。
台湾は時差があるので、新年は後一時間後、時間をもてあましてたので、子供と外に出てみました。

24hやってるマックに行ってみたら若人はいるいる。それにまぎれてポテトとサンデーを買ってささっともちかえりました。



私はというと、お節料理が、こんなに日本酒に合うなんて~(あたりまえか)と感動しながら、呑んで食べて、紅白をみていました。

先日、「家は飲まないから」って、なんと日本酒を一升ビンでくれたキンパちゃん・・・。なんていい友達なんだろう。しかも、「ぐっとたいみんぐ」です。今日の夕方、「田づくり」「黒豆」まで持ってきてくれました。

「お節」に「紅白」に「お酒」。最高ですよね~。
紅白はつまらないから見ない。という人が多いのですが、やっぱり私には「大晦日は自宅で紅白歌合戦」が体に染み付いてるみたい。それに、演歌も好きだしね。「二輪草」・・・気がついたら唄ってました・・・。
サブちゃんも口パクだったね。まあ、それは仕方ないか。その点、アッコは根性みせてくれてたよね。立派だったな。

やっぱり「ジェロ」より「清」よねぇ~。いいわ、「清」。 って「前川」じゃないよ!「 氷川」だからね、よしよしオオトリの大役良くやったねと・・・もらい泣き。

それにしてもすごいよ。w-indsもアユもヒトトヨウも台湾に来たから、「会った事(?)がある」。

紅白歌合戦は台湾では、何度も放映されるから、出場してると知名度が一気にアップします。しかも、この先カラオケに行くと、ミニ紅白状態になるくらい紅白で唄ってた歌よく唄われます。台湾人は日本の歌がとても好きです。

SMAPはあれ、今年は「口パク」じゃなかったんですか? あまりの下手さにびっくりして「酔いが覚めました」。 ある意味では、紅白中でナンバーワンだった気がしたのは私だけ?
と、やっぱり見ていていろいろと楽しめる「紅白歌合戦」、私は好きなんだなきっと。


と、紅白談義もっとしたいけど・・・・、

 あーーー、今、23:51まもなくここもニューイヤーです。ローカルのテレビ中継見てます。
市内の101ビルの付近は大変な事になってます。

今年は私も大好きな、阿妹=「アーメイ」という歌手が野外で歌ってます。こういうカウントダウンのイベントは、毎年台湾中の主要都市でやっています。歌手も市長も市民も皆一緒におおさわぎします。


あと3分!  我が家乾杯の用意。


あと2分きりました! カウントダウンに備え、皆トイレに行く。


あと1分・・・ なぜか手を洗いに行った長男。蛇口をしめ忘れ、次男に怒られてる。

30秒前・・・「かあさん、プログなんてやってる場合じゃないよ!」 私、怒られる・・・・。




3、2、1、

happy new year!  2009






恒例の101ビルからの花火中継見ました。今年も無事終わりましたよ。今、外では、爆竹が鳴ってます。



遅くなりましたが、我が家のおせち料理です。今年は、外注。
入れ物はいまいちだけど、味はよかったですよ。中華風ではありますが、日本の物はちゃんと日本のやりかたで作ってある味でした。





で、年越しのおそばもついてて、超ラクチン! 今年はのんびりできました。


そうそう、新年のごあいさつ。中国語では「新年快楽」(シン・ネン・クァイ・ラー)と言います。

はぁ・・・・とにかく、無事に今年も終わったし、またはじまったよ・・・・。よかった。何よりです。





新年快楽!今年もよろしく!




☆ただいま0:44 次男「沈没」・・・しました。皆様、良いお年を~!