2010年3月25日木曜日

自助餐の外帯弁富


って、何かと言うと、「バイキング式の持ち帰り弁当」です。
こういう「自助餐」という、数種類あるおかずの中から好きな物を好きなだけを選んで、そこで食べたり、持ち帰ったりできるとても便利な食堂がよくあります。

日本より、ずっと庶民的で、リーズナブルな値段です。

春休みにはいり、「今日から俺はベジタリアンになる。」と宣言した長男。
私が何を作っても、「ね、これ、何が入ってるの?」「え、卵? 卵はだめ!」「なに、明太子? 卵だからダメ!」「あのさ~、油使ってるかどうか、水にしずめて確認するからねぇ。」
エトセトラ、エトセトラ・・・。こんな勝手な事ばかり言い出して数日がたちました・・・。

そして、終に・・・

「キーーーーーーーーッ!! ああーたねぇ~、いいかげんにしなさいよぉ! あぁじゃあ、こぉじゃあ、って、そんならね、あなた、出家して坊さんになんなさいっちゅ~のっ!
母だって、痩せたくてベジタリアンになりたいのに、あんた達があれやらこれやら残すから、もったいなくて食べちゃって、太っちゃってさ、あたしゃ泣きたいよっちゅーのにっ!何、えっ、自分だけすっきりベジーなんて許されるとおもっとんのかいぃ~っ!」  

と、やや(かなり)「やつあたり」に近い発言をしつつ、それを言い分けに、近所のベジタリアン専門の「自助餐」で、初自助餐を体験する事になりました。

各自、空の弁当箱とトングを持って自由に選びました。その結果・・・



まあ、こういうの、はっきり言って慣れてます、色もバランスもすばらしい。
「トマトとゆば」「茄子」「白い苦瓜とトウチ」と「五穀米」「豆モヤシ」。


長男

「青い苦瓜の炒め物」「青梗菜」「茄子」と「白米」、「デザート」(あんを巻いた餅みたいな物)




そして・・・・次男



「え゛~~~っ?!」 好きに取らせておいたら、こんな事に・・・・。

お稲荷さんをおかずにご飯を食べるつもりらしい・・・?!

「お稲荷さん(大)三個」
と「白米」、「青梗菜」(野菜は苦手)と、「インゲンの天ぷら三本」。

どうして、この隙間にインゲンをいれるかなぁ・・・・?
どうやら彼も、「デザート」は忘れてないみたい。




なにがおどろいたかというと、次男の食のセンス。母、食育も間違ったかも・・・。
しかも、こんなに米好きだったとは・・・・。でも、「完食」していて、またビックリ。

これに野菜スープと緑豆のおしるこが付いて、全部で390元。安いです。


普通こういう風にご飯をおかずと別の部分に入れる盛り方は日本式です。
ご飯の上に直接おかずを乗っけるドンブリ式か、ご飯は別の器に入れて買うのが台式です。


二人の息子は、ローカル食(台湾の家庭的な料理)が苦手だと思っていたのに、ここにきてどうやら好感触かも?
これが本当だと、母的には非常に嬉しいのですが・・・。

とりあえずは、「明日も行きたい。」というので、母、ラッキー(^_^)v。

4 件のコメント:

  1. いいね、いいね、自助餐~!!
    たべたーい!!
    あの、台湾独特のべちょっとしたおかずたち食べたい・・・

    返信削除
  2. あれはどうしても家で作れないんだよね・・・。大した物では無いのにクセになるおいしさ。日本のお惣菜は高くてびっくりするよね。あんなに高級じゃなくていいのにね。

    返信削除
  3. それぞれ面白いね!
    さすがTENKOチョイスだけど
    全員ベジタリアンな感じだよね~
    お肉見当たらなかったし・・・
    次男はすごいね
    あれを全部食べちゃったとはね

    楽しそうだね台湾のお惣菜
    日本は本当に高くてびっくりだよ
    デパチカで夕食買ったら、結構な金額で
    飲みにいけちゃうくらいだよ!大衆居酒屋だったらね!
    恐ろしい・・

    返信削除
  4. ここは、菜食だけのお店なんだよ。日本はどうか分からないけど、こちらは「素食」と言って、一切お肉ゆやお魚を使っていないいわゆる精進料理の店がたくさんあるんだよ。でも日本は食べ物が高すぎだよね。きっと気軽に外食なんてできないんだろうね。今から心配してます・・・。

    返信削除