2008年4月25日金曜日

藍球

アメリカンスクールでまたバスケットボールのクラスが始まりました。


最近あまり面白いネタが無くて、この前ちよっと写した写真でもと・・・・。




バスケットボールは台湾では「藍球」と言います。なぜそーなのか・・・?


サッカーは、「足球」。これは分かる。


野球は、「棒球」。これも分かる。


なんでかわかりませんが、「藍球」です。


あのゴールのリングのイメージで「輪球」とか「環球」の方が


なんとなく分かり易い気がするのですが・・・・。




ここの学校の施設はすごいですよ。


へたなジムよりよっぽど充実してます。


ちなみに今日は3階のジムでゲームです。




外気温33℃のなかの体育館(と言うには違いがありすぎますが)


です。しっかり冷房が効いているので、熱中症などの心配は


まったくありません。


冷房の効いた体育館でバスケができるなんて、恵まれてます。


待っている私も涼しいし日焼けもしないし、恵まれてます。


というわけで、息子にはしっかり頑張ってもらってます。




やっぱり成長と共に観戦の楽しみ方も変わりますね。


小さい頃は、ただただ可愛くて、できない事が見ていて楽しかったり、


やる気がまったく無くて試合放棄という事が、よくありましたが、


やはり成長すると、試合もそれなりに試合として見る事ができて、


ちゃんと面白くなってくるんですね。


とくに、最近は保護者からの応援が熱くなってきていて、


英語、韓国語、中国語、日本語と様々な言葉が飛び交っておもしろい。




子供に激をとばして熱くなっている自分がいいななんて・・・・。


家で「宿題やれ!」と、怒鳴っているのとたいして変わらないけど、


こっちの方がずっとお互い健康的。




★しばらく週末はこんな感じになりそうです。以上「藍球」でした。


4 件のコメント:

  1. しかし「藍球」って不思議だね!
    バスケのネットとか輪に何か関係があるのかな?ボールの柄とか?
    どちらにしても勉強になりました。

    しかし大きくなったね~
    バスケットなんて、小さい子供には無理だよね!そんなことが出来る年齢になったんだね~いや~時間が経つのは早いね~
    どうりで老けるわけだ(^^;;;

    冷房完備の体育館?なんて贅沢だね~
    私たちの時代とはもう全然違うんだよね~

    返信削除
  2. TO NANAKO
    そうなのよ。今時「ドこんじょおーっ!」って流行らないみたいです。でも、日本人学校の(いわゆる)体育館は、昔ながらの体育館で、逆に今時レトロな感じさえしますよ。

    「根性と努力」で過ごした私の時代とは随分違いますね。でも、おそらく極めた人達にとっては、昔も今も必要とされる精神力や体力は変わらないでしょう。

    精神力が典型的な現代っ子の息子2人。
    私的には、イライラする事ばかりですよ・・。

    返信削除
  3. 藍球なんて何かキレイな漢字だよね
    色々な言葉が飛び交う中で
    皆一つになって藍球をやってるなんて
    さすが順応性のある子供ならではだね♪
    親もついつい熱くなっちゃうなんて
    それ位成長したって事だよね
    これからが楽しみだね(^_-)

    返信削除
  4. to hee

    実は昨日も行ってきましたが、子供たちよりコーチの方が熱くなってて、なにやらモメテイタ様子。
    61対37でシンのチームが勝ったのですが、ちよっと後味わるかったかな・・・。
    ああいう「言う事ははっきり言う。」という姿勢はすごいなと思いますね。

    返信削除