これが「おこわ」。カップみたいな筒式の入れ物に入れて蒸しているので、皿に開けるときは、ポンッとひっくり返します。味は中華味でたれはちょっと甘い。たれで隠れちゃってますが、上にゆで卵を切ったものととお肉の薄切りが入っています。ラー・ジャン(辛いタレ)を好みでかけて食べます。
ジャーン。今日のメインデッシュ。「大腸とカキ入りのそうめん」に、にんにく、辛いたれ、シャンツァイ、のトッピングというのでしょうか・・・。これだけ文字で表すと、スンゴイジャンクフードっぽいですねぇ。で、私はこのシャンツァイ(台湾パセリ)が大好きです。味、想像できます?
見て見て。うまそうでしょー。大腸も、カキもだめな人が多いなか、私はどっちもOK。超ローカルで苦手な人も多いですが、私にとっては、「超B級の五つ星ごはん」の一つです。デンタイホンのショウロンポウは日本で食べれても、これはぜーったいにムリ。これぞ台湾の味です。スープもトロッとしてて、身体もあったまーる。ほんとにスゴイ汗かきます。ここでは、こういうものがたくさんあるから、コンビニのお弁当はあまり買いませんし、自炊もしなくなっちゃうんですよー。で、ごちそーさまでした。
★お昼ちょっと前を狙っていったので、あまり混んでいませんでしたが、昼時はとっても混んでて、人でいっぱいになります。今日のお会計、45元と30元で75元(約248円)でした。以上「今日のお昼ごはん その3」でした。