2008年9月3日水曜日

「中秋節」(Ⅰ)

 
台湾には「中秋節」という年間行事があります。

私は日本で言う「お月見みたいなもの」と、思っていますが、正しくはよくわかりません・・・・。

で、何をするのかと簡単に言うと、とにかくこの日は、一家揃って「バーベキュー」の日なんです。

もぉ、所かまわずあちこちでいろんな人が「バーベキュー」。

なんでこんな所で?という場所でも「バーベキュー」。

家のベランダ、庭ならまだしも、アーケードの下、道端、どこでもスペースさえあれば、何もためらわずに、みんなで「バーベキュー」。

なんで、「中秋節」にバーベキューをするのかは、よく分かりません。

台湾人の友達に聞いても、「そういうものだ。」という事で、あまりよく知らないみたいです。


まあ、楽しいイベントですし、「楽しければ、何も問題は無い。」という考えが基本の人達なので、あまり深く考える事は無いみたいで、あっちでもこっちでも、もくもくと煙があがるのです。


しかも、小さなコンロを家族でかこみ、お風呂椅子に座り、肌着姿のお父さんが肉を焼いて、小じんまりとやってる家族から、一体何人家族なんだろう?と思うくらいの大人数で大きなテーブルを出してワイワイやってる団体まで個性いろいろ。
 
実際、私も友達の台湾人家族と共にマンションの屋上でバーベキューをした事があります。
 
結構面白いので、今年の中秋節は外に出て、いろいろ偵察してみようかな、と思っています。

遅れましたが、今年の中秋節は、

 

9月14日(日)

 

です。


★ちなみに台湾では、年間の行事を「~節」と表現します。例えば、母の日は「母親節」。端午の節句は「端午節」。バレンタインデーは「情人節」。メーデーは「労働節」。他にも「清明節」「軍人節」「聖誕節」などです。



4 件のコメント:

  1. Harvest Moon Festival もしくはMid Autumn Festival
    と英語に直すとこうなるんだって。
    去年 友人夫妻に招かれ「中秋節」パーティをしたのね。
    私たちは台湾しゃぶしゃぶでした。「沙茶醤」という
    お肉のペーストのような
    スパイスとお醤油のタレで頂きました。
    食後に「月餅」を頂いて
    月見たりはしなかったけど
    楽しい団欒のひと時を
    経験させて頂いたのね。
    でも、台湾でバーベキューとは知らなかったなぁ~
    秋の収穫を祝う日という意味で
    野菜などを焼いて食べるって事なのかしらねぇ~?
    先日 友人と今年もやろうね♪と話したばかりなので
    こちらではBBQでは無いかもしれないけどこじつけパーティしちゃうつもり。
    また情報あったら教えてね♪

    返信削除
  2. へーーーっ!英語にするとなんだかかっこいいなあ。「サージャージャン」は台湾を代表する「ジャン」ですよ!
    私はアレ無しでは台湾鍋たべれません。
    台湾式の鍋の付けだれには「ゼッタイ」欠かせないアイテムで、それに、醤油、おろしにんにく、すりごま、きざみねぎ、唐辛子、だいこんおろし、シャンツァイ、ピーナツのコナを各自で混ぜてタレを作りますよ。

    わたしも台湾の鍋が大好きでよく食べます。
    ちなみに我が家の下も「台式鍋屋」です。
    食べ放題式で具材はバッフェ式でいろいろ選んで食べれます。貝、エビ、ねりもの、野菜、ビーフン、ザーサイ、とうふ、うずらのたまご、魚、肉は牛、羊、豚などなどです。
    最後はインスタントラーメンを入れてたべます。おいしいですよー。


    もちろん台湾式のBBQは、サージャージャンをお肉に付けて食べますよ。

    お互いにお互いの「中秋節」を楽しんでアップしましょう!

    返信削除
  3. BBQもすごいけど、この鍋が食べたくなった!
    そのタレ日本では入手できないんだろうか???
    台湾式の鍋、本当においしそうだね~
    やっぱりにんにくとピーナッツっていうところが、台湾っぽいよね~
    今度日本に帰ってくるとき、ぜひそのタレを買って来てほしい~~

    そういえば、前回買って来てくれたタレをかけてピータン豆腐を食べたら、超~うまかったよ!
    ぽこちゃんもタレが気に入ったようで、二人で取り合いでた(^-^)

    返信削除
  4. でしょぉ~。あの「壺底」というタレ無しではピータン豆腐は食べれんのだ。
    でも、ぎゃくにあれさえあれば、気軽に台湾の味が楽しめるのよね。
    でも、意外とローカルな味なのに、よくPOKOKOが食べられたわねぇ。
    恐るべし・・・。

    返信削除