2008年2月19日火曜日

失敗したピロシキ





ここのところ、お料理の復習に失敗はなかったのですが、パン系はやっぱり難しいですね。いたちちゃんから教えてもらった「ピローシキッ」を作ってみたところ、みごとに失敗しました。






 
なんとなく、嫌な予感はしたんです。だって、第一次醗酵(わかりますか?)で一時間たっても、ちっとも生地が膨らまなかったんです。

でも、前回もこのパターンで食パンにしたら、それなりに、うまくいったので、今回もいけるかなーと思ってたのに・・・・。



中身は今回ゆで卵だけにしてみました。切り口を見てもお分かりのように、ちっともふっくらしていないうえに、生焼けの様な状態です。


これでもか、というくらい焼いたんですよ。でも、完全に半生のままです。

味は「食パンの焼いたみみに、ゆで卵をはさんで食べてる。」

という感じです。しかも、味もうすっ。卵の味をもっとしっかり着けておくべきでした。

子供の反応もいまいち。美味しいパンを期待して待っていてくれたのに・・・ごめん。



やっぱり、フードプロセッサーでの「コネ」ではだめなのか?
やっぱり、ショートニングのかわりにマーガリンはだめなのか?
やっぱり、イーストの使い方がよくなかったのか・・・・?
結論↓と、決意。

「やっぱり、今度日本に帰ったら、(餅つき機能付の)パン焼き機を買うべきだ。」

でも、くやしー。誰かもういっかい、一緒に作ってくださ~い!



★この悔しさをバネにしてがんばります。以上「失敗したピロシキ」でした。




★★追伸・・・・先日、紹介したちよっと色が濃い目の「桜」ですが、
子供がもって帰ってきた学級通信に桜の名前が載っていました。
担任の先生がたくさんメジロがとまっているのを見つけた。というエピソードと、
その写真が掲載されていました。確かに私がシャッターを押す前も、メジロがとまってました。 
 
この桜、名前は、「琉球寒緋桜」=リュウキュウカンヒザクラ。
と言うそうです。寒桜だったんですねぇ。



以上でーす。



 

4 件のコメント:

  1. フープロって加減が解らず
    ついやりすぎちゃうとこあるよね
    私もタルトの生地で失敗多いもん
    でも画像で見る限り
    失敗な作品には見えないよ~
    美味しそうだけどな♪
    失敗は成功のもとだよん
    そして今度はレシピも是非
    載せておくれ!!
    今日は山の上ホテルの
    クラフティに挑戦してみたよ(^^♪
    簡単だしかなり美味しかった♪
    テンコが頑張ってる姿に
    いつも影響受けてる私でぇ~す♪
    さんきゅ~Chuッ(^_-)

    返信削除
  2. to hee
    ホントだねしかも私のは500ミリリットル用の小さいのだからなおさら無理なのかも・・。で、ホームベーカリーについてのコメントを見ると、ほんとにパン焼機でつくったできたてパンは美味しいらしくてねほとんどの人が市販のパンを買わなくなるみ、たいなのよ。アメリカのリーガル社のがいいって通販生活に載ってたわよ。heeちゃんはパン焼機には興味ないかな?今、圧力鍋を買うか、パン焼機を買うか悩みどころよー。

    リンゴのクラフティ、美味しいよね。ああ見えて意外と簡単なのよね。私ははじめリンゴを炒めすぎたんだけど、あまり炒めずにシャリシャリ感を残した方が美味しいと思ったの。実は、焼リンゴのプリンみたいなかんじよね。表面の焦げたところがいいんだけど、粉砂糖って熱いうちにと消えちゃうんだよね。これではじめて知ったのよ。
    今いちばんリンゴが美味しいよね。私は日本の富士が一番好きです。
    タルトってどんなの作るの?教えて~!

    返信削除
  3. 私は料理やお菓子には興味があって、今まで作った経験がありますが、パンについては一度も作ったことがありません。
    発酵を待つ類のものは、全くもって無知
    何がいけなかったのか???
    やっぱりいたちちゃんに聞いてみてはいかがでしょうか?

    パン焼き機ですが、昔お嫁が毎日焼いていました。食パンを焼くのかな?四角いの
    母は毎朝届けられるパンを喜んでました。
    でも親戚のパンつくりプロ級の彼女は、パン焼き機は使っていませんでした。

    琉球桜ですが、沖縄の桜なんですね
    濃い花の色が、とっても綺麗で私は好きです。寒桜っていうのもいいですね

    返信削除
  4. to nanako
    やっぱり、機械は邪道なんでしょうね。あの生地をキッチン台にたたき付けるあの工程が大事なのか・・・。改めてパン屋さんはエライナー(機械だっちゅうの)と思いました。毎朝我が息子たちはパン屋によりみちして、作業を見学してから登校します。今度から私も一緒に見学させてもらおうかな・・・。

    花や景色にいろいろ感じることができるなんて、やっぱり年ですかね~。きっと若い時は桜見ても違うところを見てたんだね。でも、それなら、年をとることもいいことかな。

    返信削除